<New!> 令和7年度の『徳井建設工業(株) 防災訓練』を実施しました

 

 内閣府では昭和58年より8月30日から9月5日を『防災週間』と定めており、9月1日は『防災の日』とされていますが、翌2日(火)に当社は社内『防災訓練』を昨年に引き続き実施しました。

 

 

 前回の反省点などを踏まえて訓練内容を充実させ、対策本部設営、BCP安否確認、現在施工現場のリアルタイム映像による巡視訓練、緊急災害パトロール出動訓練および帯広開発建設部様の協力のもと西稲穂第1樋門にて樋門ゲート開閉実技訓練を実施しました。また、各現場では緊急避難訓練、本社では非常時発電機接続訓練、近隣への電源供給(携帯電話等)訓練、水防演習(防災で役立つロープ結び)、熊出没対策などをおこないました。
 実際に災害が発生したときは、訓練どおりに事を進めることはできないと思いますが、今後も繰り返し訓練をおこなうことで身に付いていくものであると考えております。また、その都度あらゆる手段・手法をアップデートしながら、地域の防災・減災に素早く対応できるように心掛けていきたいと思います。

2025年09月03日